SSブログ

中国現代史研究会例会 12月22日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:12月22日(金)18:00~21:00(最大)
場所:明治大学駿河台キャンパス 研究棟4階 第5会議室

報告者:櫻木哲平氏(東京大学大学院人文社会系研究科 修士課程)
報告題目:重慶国民政府統治地域における電力産業

nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 12月1日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:12月1日(金)18:00~21:00(最大)
場所:明治大学駿河台キャンパス 研究棟4階 第5会議室 &Zoom

報告者:久保亨氏(東洋文庫研究員)
報告題目:第7回民国史国際シンポジウム(南京10.28-29)について――その概要と報告内容の検討

nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 11月10日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:11月10日(金)18:00~21:00(最大)
場所:明治大学駿河台キャンパス研究棟4階第4会議室&Zoom

報告者:佐藤伊織氏(明治大学文学部史学地理学科アジア史専攻)
報告題目:中華民国維新政府の製糸業統制政策(仮)

nice!(0)  コメント(0) 

重近啓樹さんを偲ぶ会 [研究会情報]

重近啓樹さんを偲ぶ会

今年11月26日は重近啓樹氏の13回目の命日となります。重近氏の業績を振り返るとともに、故人を偲びたいと思います。
 当日は二部構成で、第1部は「偲ぶ会」と重近氏の母校明治大学の東洋史談話会、アジア史料学研究所および大学院アジア史専修との共催で「日本の秦漢史研究の現在–重近啓樹氏没後12年–」と題し、学史的検討をおこないます。
 第2部は、場所を移して、氏の人となりを偲びたいと思います。
 みなさまのご参加をお待ちしています。



第1部 日本の秦漢史研究の現在–重近啓樹氏没後12年–(会費無料)
 日時:2023年11月26日(日)14:00~17:00
 場所:明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント棟2階4021教室
JR御茶ノ水駅お茶の水橋口から徒歩3分
 地図:https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
 講演:1.髙村武幸氏「兵制研究としての重近啓樹『秦漢税役体系の研究』―出土史料研究との関連からみる―」
2.籾山 明氏「過渡期としての80 年代―重近さんの研究業績を振り返る―」
コメント:関尾史郎氏

第2部:重近啓樹さんを偲ぶ会(会費:5000円)
 日時:2023年11月26日(日)17:30~19:30
 場所:ナポリの下町食堂お茶の水店

nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 10月27日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:10月27日(金)18:00~21:00(最大)
場所:明治大学駿河台キャンパス 研究棟4階 第5会議室 Zoom併用

報告者:馬海天氏(明治大学文学部招聘研究員・南京大学歴史学院博士課程)
報告題目:日本軍の共産党根拠地に対する戦略・戦術に関する研究:晋察冀根拠地を中心に

nice!(0)  コメント(0) 

アジア教育史学会2023年度大会 [研究会情報]

アジア教育史学会2023年度大会
■1.日時、会場、大会参加費
・2023年9月23日(土)、南山大学R棟4階R49教室で開催。
・Zoomも併用。ミーティングURLは、会員各位へメールで9月20日頃にお知らせ。
 (非会員は学会事務局へお問い合わせください)
・参加費は無料。

■2.会場へご来場予定者へのお願い
【9/19(火)15時】までに事務局へメールでご連絡いただければ、当方でレジュメを
印刷・配布いたします。

■3.タイムテーブル(各報告は口頭発表30分、質疑10分)
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~14:15 第一報告:王天驕(学生会員、名古屋大学)
 横浜大同学校の教科書
14:15~14:55 第二報告:趙静怡(学生会員、愛知県立大学)
 日中教科書における伝統文化の取扱い ―七夕関連記述の比較を中心に―
14:55~15:10 休憩
15:10~15:50 第三報告:徐佳汝(学生会員、九州大学)
 1920年代上海における学校衛生教育の展開 ―中華衛生教育会の活動を中心に―
15:50~16:30 第四報告:施詩懐(学生会員、千葉大学)
 樊炳清の教科書翻訳について―『東洋史要』を中心に
16:30~16:45 休憩
16:45~17:25 第五報告:蔡珂(正会員、高崎経済大学)
 江蘇教育会の「主持公道」から見る近代知識人のあり方 ―1912 年から1919 年まで―
17:25~18:30 定期総会・閉会挨拶

■4.情報交換会
・閉会後、対面で開催予定。
・会場・費用等は当日の状況にもとづいて決定。

■5.報告者の発表要旨、レジュメ
・発表要旨は9月9日(土)までに事前提出・配布。
・レジュメは大会前日までにpdfデータで提出。
 レジュメの紙媒体は発表者が印刷・持参。部数は事務局より伝達。

■6.当日のZoom操作、司会進行
・Zoomは事務局がホストとなり、報告者が画面共有を操作できるようにする。
・司会進行の担当者は事務局が選定する。
nice!(0)  コメント(0) 

中国人留学生史研究会例会 9月16日(土) [研究会情報]

第103回中国人留学生史研究会

◎日時:2023年9月16日(土)、15時~18時
◎場所:対面会議+zoom会議(神奈川大学・みなとみらいキャンパス11階)
◎報告:「音楽分野の日中関係史を考える」
(1)「清末における唱歌の受容と『音楽学』(1905年)の出版」 呂政慧(名古屋大学、D2)
(2)「1910~1920年代の北京の音楽界と中国人留学生」 鄭暁麗(中国・浙江音楽学院、専任講師)
◎司会:孫安石(神奈川大学)
◎コメンテーター:尾高暁子(東京芸大、講師)
nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 9月15日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:9月15日(金)18:00~21:00(最大)
場所:明治大学駿河台キャンパス研究棟4階 第4会議室 Zoom併用

報告者:鈴木航氏(日本学術振興会特別研究員)
報告題目:観光空間の拡大と動揺――国民政府期浙江省の観光推進事業をめぐって

方式:
①報告(60分程度)
②質疑応答(残り時間)

nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 7月28日(金) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

日時:7月28日(金)18~21時

報告者:佐藤良聖氏(東京大学人文社会系研究科 博士課程)

場所:明治大学駿河台キャンパス猿楽町第二校舎 3階 史学地理学科共同演習室
nice!(0)  コメント(0) 

中国現代史研究会例会 7月16日(日) [研究会情報]

中国現代史研究会例会

●日程:7月16(日)13:30~16:30
●場所:東洋文庫 2階講演室
●書評:山口早苗著『日本占領期上海の文学とメディアーー「対日協力者」の文化活動』(東京大学出版会、2022年12月)
●書評者:森平崇文氏(立教大学)
nice!(0)  コメント(0)